
令和6年度 しおじり学生短歌大会入賞作品
「しおじり学生短歌大会」は、市内に住む小学生~高校生を対象にした短歌大会です。
令和6年度に「しおじり学生短歌大会」で入賞した作品を紹介します。
しおじり学生短歌大会 入賞作品集
小学生低学年の部
大会長賞
-
せんぷうき五まいのプロペラさいきょうだつよさをあげて空をとびたい
洗馬小学校 一年 白木 禄翔
副大会長賞
-
ねれないよちくのおとまり楽しくてぼくのとなりに友だちがいた
洗馬小学校 二年 萩原 りゅうしん
実行委員長賞
-
夏の海魚が泳ぐ目のおくにキラキラ光る魚の家ぞく
桔梗小学校 三年 水沼 咲人
小学生高学年の部
大会長賞
-
カサカサといろんな色の葉が落ちて秋限定の特別な道
吉田小学校 五年 清水 葵
副大会長賞
-
宿坊でいろんな料理食べたんだ苦手な玉ねぎとても美味しい
広丘小学校 四年 細川 ゆいと
実行委員長賞
-
網戸(あみど)ごしに空を見る僕を見る空が宿題やるよとせかす毎日
広丘小学校 六年 松永 和明
中学校・高校の部
大会長賞
-
目の前はスタートラインに置く両手耳研ぎ澄ませ一瞬を待つ
広陵中学校 三年 奥原 由結
副大会長賞
-
宇宙(そら)を見る宇宙(そら)から地球眺めれば何百年後青ですむかな
塩尻中学校 三年 海内 雄裕
実行委員長賞
-
オムライスふと横見ると母の皿失敗作の薄焼き卵
塩尻西部中学校 三年 山崎 有純
※短歌に関しましては、原稿を忠実に掲載することを基本といたしました。
ただし、ホームページ上で表示できない文字(旧字体など)につきましては、表記を変更しております。ご了承ください。